田舎移住に失敗しまして。~田舎に来たけど都会に帰ります~

田舎移住に失敗した人の雑記ブログです。Twitterはプロフから!

習慣化のための「最適化思考」

 f:id:hitsujinomeeta2:20190816080123j:plain


今回、参考にしているのはコチラ。

www.youtube.com

 

 

 

メンタリストDaiGoさんの動画です。

 

 

DaiGoさんは習慣化の動画もたくさん上げてますが取り組みの強化としてもオススメの回です。

 

 

 

 

この記事は私が実践して感じた内容について記事になります。

 

 

動画のまとめではございません。

 

 

最適化思考について知りたい人は動画を見といてくださいませ。

 

 

 

 

挫折の理由は「やる事を増やし続けるから」

 

 

 

「よし!自分を変えるぞ!」と考えた時にどうします?

 

 

「あれをやって〜、これもやって〜」

 

 

新しく始める事ばかり考えませんか?

 

 

私が正にこのタイプでした。

 

 

やる事のゴールから逆算してプロセスを考える。

 

 

しかし、新しくやる事を増やす割に今やっている事を減らそうとしない。

 

 

 

実は無意識に「やる事を増やし続ける」行為こそが習慣化の挫折原因の一つだったり。

 

 

何故なら「結果的にキャパオーバーする」から

 

 

真面目な人程ありがちですが「あれもこれも」と習慣を増やすと簡単にキャパオーバーします。

 

 

そして「また続かなかった……。私は何てダメなんだ」と凹みます。

 

 

キャパオーバーしたら処理が間に合わなくなるのは当たり前。

 

 

そこで出てくるのが「最適化思考」

読んで字のごとく「最も適した状態に近づける」事を考えるのが「最適化思考」です。

 

 

・やらなくていいことはやらない。

・同じ成果をより少ないコストで得る。

・自分にとって本質的なものに時間を使う。

 

 

という考え方。

 

 

 

時間も処理できるタスクも限界があるからね。

 

 

より大事で本質的なところに時間を投資しようよって事です。

 

 

で、実践すると……

正直言って「めちゃくちゃ難しい!」

 

 

何故かと言えば

・自分にとって本質的に大切な事がわからない。

・外野からのノイズが厳し過ぎる。

・考える事に時間が掛かる。

 

etc……

 

 

「自分の人生を何に使うか」なんて言う哲学的なテーマに答えを持ってる人がどれだけいるんだよ、と。

 

 

そして「人生のテーマ」って抽象的かつ主観的な問題なので考えるのに非常に時間が掛かる。

 

でも考える時間自体も何処かから捻出しないといけない。

 

更に「おまえの都合など知ったものか」と周囲からは今まで通りしょうもない仕事がドンドコ舞い込む。

 

 

 

と、最初は結構ハードルが高く感じました。

 

 

でも、自分の人生を生きるためには必要。

と言ってもこの「最適化思考」は「自分の人生を生きていく」ためには必要な考え方だと思います。

 

 

自分の軸がないと簡単に誰かにコントロールされてしまう世の中だから。

 

 

世間体や誰かの価値観による当たり前。

見せかけの恐怖や不安。

 

そんなもので「あれ?今何しているんだろう?」と自分がよくわからなくなってしまいます。

 

 

時間が掛かろうが、難しかろうが「人生の価値観」として「自分が人生を充てるべきもの」は早めに見つけておいた方がいいとは感じてます。

 

 

私の場合

あれこれ考えて人生の本質はわかってません。

 

 

でも、人間らしく豊かに生きるためには「自由を得る」必要があるなと感じてます。

 

元々激務で身体もメンタルもやらかしてるからね。

 

 

会社や誰かに絞り取られてもいい事がないのは身に染みてます。

 

「自分の人生を選択していく」という意味で自由が欲しい。

 

実現の手段として「経済力」「影響力」「自己コントロール力」を上げていく事が私の人生の使い方です。

 

 

 

人生の目的まで行かずとも人生の使い方まで辿り着けるとメンタル的にも行動的にも迷いが無くなる。

 

 

 

「自分も変わってきたなー」とやりがい出てきますよー。